TWS HOME > NEWS

NEWS

皆様こんにちは、TWS MOTORE DI GALLERIA スタッフです。
さて、今日は先日の千葉・幕張メッセで開催されましたオートサロンのレポートをお届けいたします!
CIMG0528.jpg
CIMG0531.jpg
まずはデモカーをご紹介します
フェラーリ 458 ITALIA
新作ホイール Exsper RSS+Mg 装着。
CIMG0538.jpg
CIMG0636.jpg
CIMG0643.jpg
ランボルギーニ ムルシエラゴ ”スーパーヴェローチェ”
Exsper RSF+Mg装着。
CIMG0641.jpg
ポルシェ GT3RS
MSC74装着。
こちらはXPELさんのステルスフィルムを全面施工し、マットな質感に大変身しております。
ウィングは2010年カップカーのものを装着。
かなりの迫力です
CIMG0522.jpg
CIMG0546.jpg
さて、こちらはモータースポーツゾーン。
まずポルシェGT3 CUP。
RSC210装着
CIMG0543.jpg
レクサス IS350。
RSC238装着。
トレーシースポーツさん&TWSよりスーパー耐久ST3クラス参戦予定の車輌です!
マニュアルミッションに換装しております
CIMG0544.jpg
さらにこちらはスタディ横浜さんのBMW M3。
新作ホイール、Exsper EX-fBを装着させていただいてます。
CIMG0554.jpg
CIMG0555.jpg
以上、6台を展示させていただきました。
さらにさらに…
こちらは、昨年SUPER GTで GT500/#17 KEIHIN HSV-010に使用いただいていたホイール
装着時はこちら→KEIHIN HSV-010。
CIMG0552.jpg
アルミ鍛造とマグネシウム鍛造の持ち比べ体感コーナー
CIMG0547.jpg
片山右京さん、脇阪薫一さん、吉本大樹さんのレーシングスーツを展示
CIMG0518.jpg
VAPSさんによる、XPEL保護フィルムの施工デモンストレーション
CIMG0561.jpg
その他、、すべて紹介しきれないほどたくさんの展示やイベントをさせていただき、大盛況の3日間となりました。
たくさんのレーシングドライバーの方々も遊びにきてくださいました!
レーシングスーツ等の展示にご協力いただきました脇阪薫一選手&吉本大樹選手や
XPELフィルム施工デモ企画でご協力いただきました小林敬一選手をはじめ、
(順不同です)
片山右京さん、
金石年弘選手、
塚越広大選手、
密山祥吾選手、
藤井誠暢選手、
今村陽一選手(←個人的なお話になりますが、わたくし大ファンの為、超感激でした)、
神子島みか選手、
以上の方々は私のお見かけした範囲なのですが、
他にもたくさんのモータースポーツ界の方々が遊びにきてくださいました。
本当にありがとうございました。
また、
TWSカフェに来てくださった方々、
アンケートにご協力いただいた方々、
ブログを見て、お車の写真を持ってきてくださった方々、
カタログ等をお持ち帰りいただいた方々、
スタッフにお声掛けくださった方々、
TWSブースに遊びにきてくださったすべての皆様
本当に本当に、ありがとうございました!!
今後ともTWSをどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
TWS in 東京オートサロン 2011 part.2 へ続く…

2011年1月14~16日に千葉・幕張メッセにて開催されます東京オートサロン2011に、TWSは今年も出展いたします。
ブースはHALL5 BOOTH NO.517&520です。
こちらが、出展イメージ画像です
B_a.jpg
B_b.jpg
展示車両は
・Lamborghini Murciélago “Super Veloce ”
・Ferrari 458 ITALIA
・Porsche GT3RS
・Porsche GT3 CUP
・BMW M3
・LEXUS IS350
以上6台を予定しております。
今年は、TWS Motorsportブランドを強化。
特に、ポルシェGT3CUP、BMW M3、レクサスIS350の3台は必見です!
その他、様々なイベントを企画しておりますので、
東京オートサロンHALL5 NO.517&520 TWSブースへ是非是非お越しくださいませ
緊急告知!
TWSホイールのオーナー様限定企画
TWSホイールをご愛用いただいているオーナー様に朗報です
オートサロンTWSブースにて、お車のTWSホイール装着画像(写真でもデジカメ画像でも携帯写メでもOK!)を、TWSスタッフのデジカメで撮影せてくださった方限定に
サロン開催期間中
・TWSオリジナル・スワロフスキーネックストラップ
・TWSオリジナル・タオルセット
・TWSオリジナル・カレンダー
のいずれかをプレゼントいたします
(商品がなくなり次第終了となりますのでご了承ください)
strap1.jpg
ちまたで話題のスワロフスキーネックストラップ・写真右下
スワロフスキーたっぷりキラキラ眩しい輝きです
ホルダーが伸び縮みしますので、携帯・デジカメ・i-pod etc…お好きなものを首からさげてご使用いただけます
ご希望の方は、受付までお声掛けくださいませ
お待ちしております

こんにちは、TWS MOTORE DI GALLERIAスタッフです
師走の候、皆様にはご機嫌うるわしくお過ごしのことと存じます
このたび、TWS カレンダーver.2011(※非売品)が完成しました。
とってもお洒落に仕上がったので紹介したいと思います
CIMG0434.jpg
こちらは表紙。
めくっていきますと
CIMG0439.jpg
お洒落な写真のカレンダーが
裏面はどうなっているのかと申しますと
CIMG0440.jpg
表の写真の車の装着ホイールのアップ&、便利な書き込みスペース付きカレンダーになっております
CIMG0437.jpg
お洒落&機能的
まだ12月ですが、早くもわたくしのデスクには飾っております

こんにちは、TWS MOTORE DI GALLERIA スタッフです[emoji:i-190]
2F駐車場にて、こんなものを発見したので激写してまいりました…!
CIMG0426.jpg
これは、どうみてもハチロクなのですが
からっぽ?!?!
CIMG0427.jpg
そばにはエンジンが、ぽつん
CIMG0429.jpg
詳細はまったく不明ですが[emoji:i-88]
一度これだけスッカラカンにするってことは、
このハチロク、凄い大変身をする計画が進んでいるのは間違いないようです[emoji:i-234]
全貌が見え次第、またこっそりUPしたいと思います[emoji:i-228]
乞うご期待!!
ちなみに、ハチロクの後ろには、
もぎ取ったであろう残骸が…(笑)散乱してました[emoji:i-235]
CIMG0428.jpg

PM3:10  SUPER GT  GT500決勝
今シーズンより弊社製品を装備している、車輌をご紹介します。
今シーズン RD.6 鈴鹿で見事優勝を飾った、NO.8  「ARTA HSV-010」
CIMG1101.jpg
今シーズン RD.5 菅生で見事優勝を飾った、 NO.17  「KEIHIN HSV-010」
CIMG1743.jpg
HSV-010元年の今シーズン、見事 TWS MOTORSPORTS WHEELを装備した2チームが、各々優勝を飾りました。
ちなみにNO.17、今大会は「TWS」ステッカーの場所が違いますよ。
通常はここです。
CIMG1106.jpg
皆さん、違いはわかりますか?

こんにちは、TWS MOTORE DI GALLERIAスタッフです
マイチェン後の新型IS-Fが駐車場にとまっているのを発見したので…
こっそり隠し撮りしてまいりました。
ISF1
白は、毎度おなじみTWS Motorsport LEXUS IS-F。
黒は、ノーマルです。
ISF7
ISF2
マイナーチェンジで、ヘッドランプ下部にLEDアイラインが入ってます。
オシャレ
こちらは白IS-Fの内装。
ISF11
ISF12
とっても上質だった内装が全部剥がされて、スッカラカンですね
センターコンソールの木目パネルあたりだけ、わずかに高級感の名残があるような…(笑)
IS-Fの、”F”とは、開発の拠点となった「富士スピードウェイ」の”F”だそうな。
その、サーキット生まれの新型IS-F。
現在位置がサーキットであるとGPSで確認できると
速度リミッターが270㎞/hに変更になる「サーキットモード」に設定できるらしい!
以上、LEXUS豆知識でした

CIMG1722_convert_20101117145859.jpg
CIMG1728_convert_20101117145931.jpg
11月12~14日 富士スピードウェイにて開催された「JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP2010」の模様をアップしますね。
AM9:00   NETZ CUP VITZ RACE 2010 GRAND FINAL
弊社製品「TWS S-05」VITZ RACE専用サイズを装着し、出場された車輌の一部を紹介します。
CIMG1683.jpg
CIMG1684.jpg
CIMG1686.jpg
CIMG1697.jpg
参加総数45台、熱戦の様子
CIMG1698.jpg
結果は見事、NO.1 松原選手が特別戦2連覇を飾り、今シーズンのVITZ RACEの幕を閉じました。
来年2011年の弊社製品ユーザーのご活躍を期待しております。
 

10月24日(日)泉大津フェニックスにて開催された「ワゴニスト スーパーカーニバル2010」その②
CIMG1602.jpg
CIMG1604.jpg
S県のTWS franken AXコンビ  20インチ 目立ってました。
続いて、完成度の高かった30PRIUS軍団とTWS賞を贈呈したBLACK PRIUSCIMG1630.jpg
CIMG1636.jpg
CIMG1634.jpg
CIMG1635.jpg
TAN-EI-SYAホイールにオーナーさんが自ら施した、純正センターキャップのスワロ加工。TWS賞に相応しい、PRIUSでした。

TWS MOTORE DI GALLERIA スタッフです
昨日、泉大津フェニックスがまたまたサーキットコースに変身し、
トヨタ系自動車販売会社の役員様を対象にした「ドライビング講習会」が開催されました。
今回もTWS MOTORE DI GALLERIA スタッフ、お手伝いに行ってまいりました
この講習会の目的はクルマをコントロールする楽しさを体感すること!!
それと同時に、講習会を通して
公道で事故の危険に直面した時(急ブレーキ・急ハンドルを求められるようなシーンで)冷静にクルマをコントロールするスキルも身につきます
fenix
講師は脇阪薫一さん。
インストラクターに、吉本大樹さん、小林敬一さん。
車はマークX。
カリキュラムはこのようなものでした↓
まずは、座学で知識を頭に入れ、
フリー走行でタイム計測します。
それからドラテク上達プログラムを実践。
フルブレーキング、スラローム走行、Jターンをみっちり練習したのち、
再びフリー走行、タイム計測。
このプログラム実践後の2回目の計測で
参加者全員、タイムが劇的に上がるという結果!!
1回目の走行ではコーナーでの挙動がフラフラしてしまっていた方も、
2回目の走行では、見るからにスムーズなコーナリングに激変していました。
普段はただの移動手段の車が、
運転の仕方ひとつでおもしろいくらい違う動きをするんですね!
うーん、クルマって奥が深い
とにかく参加者の方々全員が楽しんで走っておられたのが印象的でした。
あまりに楽しそうで、、、
グチャグチャな運転しかできないのを克服したい私としては、
わたくしも参加したいっ!!!!と、横でハンカチをかんで見ておりました

こんにちは、TWS MOTORE DI GALLERIA スタッフです
本日は
先日、撮影しましたTWS exlete 118monoblockの新カラー・グロスブラック&フラットブラックの画像を、ご紹介します。
front
exlete 118monoblock <mercedes C63>
gb
gbfrontup
gloss black
frontup
fbup
flat black
かっこいい…

PAGE
TOP

SOCIAL

  • インスタグラム
  • Facebook
  • Youtube

FACTORY

Tan-ei-sya

PARTNER

  • Aston Martin Racing - The Official Site
  • LMcorsa

FAIR

タイヤ館TWSフェア開催中!

COPYRIGHT © TWS ALL RIGHTS RESERVED.